Hôtel Le Bois des Chambres & Restaurant Le Grand Chaume

景観公園

published at 24/08/2017

1880 年代までは、この公園は全く異なる姿でした。現在の公園の代わりに、城の正面には、113の家、サン・ニコラの塔の足元に教会、 司祭館、2つの集落、そして集落の背後に墓地のある村がありました。いくつかの花壇に飾られた芝生とそれらを縫うように通る道が、この城のもつ唯一の美観と言えるものでした。

しかし、造園が行われる前からあった要素も、現在見る事ができます。大庭園の南東にあるマロニエが植えられた中央の散歩道の一部と、城の東側にある菩提樹の並木道は18世紀から続くものであり、西洋杉の一部は、1830年~1847年までショーモン城の城主であったアラモン伯爵によって植えられたものです。

1880年以降、造園家のアンリ・デュシェーヌは、2つの設計図案を提出しド・ブロイ王子の判断に託しました。最初の、そして最も革新的ではない図案では、区画構成の主要な線を保持しており、城への進入経路とその場所が公園のほぼ中央に保持されている菜園を特に強調しています。したがって、この設計図案での造園の使命はあまり明確に確認されていません。これがおそらく、王子が2番目の提案を好んだ理由です。実現された公園は、それまでの景観を一変させる広く美しい景観をもち、『英国式』と呼ばれた庭園でした。工事は1884年から1888年まで続き、当時のお金で56万フランを要しました。

公園を作るために、アンリ=アメデ・ド・ブロイ公は、城の前にあったすべての建物を購入して壊してしまいました。その後、ロワール川沿いに財を投じて新しい村を作らせました。現在の教会と司祭館は、建築家ポール=エルネスト・サンソンの図面に基づいて建造されました。墓地は移動されました。

散歩に最適なカーブを描く遊歩道が、景観の良い場所を通過しながら続くよう設計されました。周囲を取り巻く形の遊歩道により、その広い庭園全体を散策することができます。付随的な小道が遊歩道につかず離れずしながら、ある時は楕円形で、ある時は渦巻き状を描き、散歩を楽しませて特定の場所へと導いています。合計で、8つの鳥瞰的な景観が散策コースに組み込まれていますが、そのうちの5つは入口の方向に向いています。常緑樹が、冬でも、これらの散策の小道を浮き上がらせ、木立の輪郭を強調しています。様々な木の種類が選ばれ、特に秋の季節に調和のとれた色調を生み出すように考えられています。城の周りに植えられた西洋杉の濃い葉の色調が、明るい石の色と美しいコントラストを生んでいます。

特に人の目を引くような木々は、単独で配置されています。また、デュシェンヌの造園は、この庭園の景観の長所をうまく取り入れて強調しています。考え抜かれた眺望には、ロワール川と、ブロイ公の領地を構成する農地と森林が含まれています。